ソラニワは、岐阜県の山間の盆地状の地域に位置します。
両親の母屋の前の敷地に計画するため、北側の母屋に寄せて計画をすると動線がつぶれてしまい、母屋への採光、風が犠牲になるため、南側へ寄せる計画としました。
しかし南側には隣家が隣接し、南側の採光を得る事が困難となります。そこで、採光の方法として天窓からの採光を主とし、強すぎる天窓からの光を小屋空間のレイヤーを通す事により、光を乱反射させ、拡散した広がりのある光をリビング等の空間に落す計画としました。
総2階建ての建築ボリュームを無くし、平屋部と分析された小屋空間の組み合わせにより母屋等への採光、通風をそのまま残す事ができました。 ハーベストパネルを壁、床、天井に使用した小屋空間(ソラニワ)は、プライベートな"ソラ"へと繋がる中庭空間です。
それぞれが趣味をしたり、天体観測をしたり ・・・・・・
居室からのびる梯子は、天へと向かう動線となります。
制限のある敷地状況の中で生まれたソラニワは、母屋、隣家などと良い距離感、気配をお互い感じながら無限に広がる天空へと繋がる住宅となりました。
|